開催概要
- 会 名
- 第 35 回 日本母乳哺育学会学術集会
- 会 期
- 2021年9月18日(土)~9月19日(日)ライブ配信
2021年9月18日(土)12:00~10月17日(日)23:59オンデマンド配信
※9月18日(土)-23日(木)12:00までは一般演題のみ。以降、全該当プログラムを配信。 - 会 長
- 早川 有子
(群馬パース大学保健科学部教授)
概 要
- 会長講演
-
早川 有子(群馬パース大学保健科学部教授)
『在留外国人への母乳育児支援』 - 招聘講演
-
張 淑一(中国北京市首都児科研究所・児童発育栄養組学北京市重点実験室)
『中国におけるこの30年間の母乳哺育に関する政策形成と現在の取り組み』 - 特別講演
- ・堺 武男(さかいたけお赤ちゃんこどもクリニック)
『これから母乳育児支援を始める医療者への提言』 - ・牛島 廣治(日本大学医学部病態病理学微生物学分野 小児科医 元東京大学医学部保健学科母子保健学教室)
『日本母乳哺育学会を振り返って ‐その歴史と未来に向けて‐』 - 教育講演
- ・高梨 さやか(国立感染症研究所感染症疫学センター第三室(予防接種室))
『母乳哺育とロタウィルス感染症』 - ・森内 浩幸(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科小児科学)
『withコロナ時代の母子保健における課題』 - シンポジウム
- 『母乳育児拡大に向けての退院後の支援』
- 市民公開講座
- 『母乳哺育に関する最近の話題』
- 交流集会
- 橋本 武夫(社会福祉法人 若楠副理事長)
- 堀内 勁(聖マリアンナ医科大学名誉教授)
- 日本母乳哺育学会
- 日本母乳の会
- NPO法人 日本ラクテーション・コンサルタント協会(JALC)
- NPO法人 ラ・レーチェ・リーグ日本(LLL)
- 共催セミナー
- 水野 克己(昭和大学医学部小児科学講座)
『母乳バンクと完全人乳栄養』 - 教育委員会主催勉強会
- 『母乳育児支援の基礎を学ぶ ~保育施設における母乳育児の誤解を解く~』